DQB2(ドラゴンクエストビルダーズ2)実況映像まとめ136 ビルダーアイでサクサク城作り
ビルダーアイでサクサク城作り!?『ドラゴンクエストビルダーズ2』を実況プレイpart136【ドラクエビルダーズ2】
コメント抜粋(引用・抜粋)
- ドラクエのお城と言えば自分は9のセントシュタイン城のイメージが強い
- 上の方は四角い部屋にせずに、屋根裏部屋とかにした方が良いと思いますが、どうでしょうか?あと、旗は左右の塔に建てた方が良いと思います。
- 屋根の下(裏?)がカクカクしてるとなんか不自然だからブロックをカッターで斜めに切って埋めるとキレイになりそうじゃない?
- マリオ64にあったピーチ城とか、見たことあるのを参考にしたらいいんじゃない?
- シンメトリーのお城を作るのって難しそうですね。シャンボール城しか知らないけど、だいだら城は図面もなく型枠も作らないで建てているので本当にすごいと思います!(^^)
- 白じいがいる神殿の下にある地下神殿行って下さい‼︎それと車のアイテム化もして下さい!しないと怒ります💢あと屋根のハリボテ感がすごいので前にもつけて下さい^_^四角錐みたいに!(あっ、四角錐分かります?f^_^;)
- ビルダーアイは15マスまでだから頼りすぎるのもよくない
- マリオのゴールにある城みたいww
- 中央にもとんがった高い塔欲しいバランス感。。あんまり高くできないかな?
- キメラ連れ歩いたら楽になるよ!
- 建築様式が手前と奥で違うから違和感あると思うよー
- 頑張って作ったけど青い三角屋根とステンドグラスが城より教会っぽいからそれ無くしたらかっこよくなるかも‼️でも青い屋根ポイントになってて可愛いよね~‼️うん、難しいから分からん😊
- なんか違う感ww
- 左右の塔の後ろ削って真ん中だけにしたら縦に伸びる感じでそうかなと
- 一番ちっちゃいところに旗をかけたらいいとおもう
- 旗の箇所をもう一段上を作って置き、屋根の青色を合わせるといい感じになるのかなー。なんて素人ながら思いましたー
- 最後の塔がショボすぎるんじゃないかなw作りかけ感が半端ない
- 何というか、下のもとの城の上に別の城が乗っかってるように見えるなあ上部分の両端だけでももう少し手前に拡げてみては?
- 真ん中の塔もっと高くしよう笑笑
- バルコニー的なもの欲しいですね!
- もう少しで限界高度だと思うので、気をつけて下さい。
- 三角屋根だとお城感減っちゃうような?
- うp乙です。旗じゃなくて屋根の方がいいんじゃ?
- 奥の建物がノペっとしてますかね~上の方の屋根らへん?と中庭に出る扉部分らへん?を少し前に出して立体感を出してみてわどうでしょう?伝わりづらかったらごめんなさい<(_ _*)>
- どんどんお城の感じでてるね!
- 高所建築にはキメラが必須だということに気づいたな?
- 真ん中の塔にも青い屋根的なのほしい〜それかトップに旗じゃなくてブロックでスライム的なオブジェ作るとか?
- 中央はドドンと高い方がそれっぽい希ガス
- 城のてっぺんのはたの、おいているところを2段ではなく3段にしたら?
- 横から見たらトラックw
- 城の上にある奴サバ缶に見えるわ
- 自分の部屋を全部作れば。
- 他の人の島散策して参考にする回があってもいいと思うよ
- いーーーーーーーーーーーちのしたのした
- お城の土台に教会が乗ってるみたいになってるからなんか違う感があるんじゃないでしょうか?あとせっかく2ついい塔が建ってるのに塔の後ろも高くしたら、良さが殺されてると思います
- 矢印でドンドンドーンと連続で置けるのは一人称視点でも出来るテクニックですよ。通常の三人称視点だと、上下左右2ブロックまでしか置いたり壊したりしか出来ませんが、一人称視点はその倍の4ブロック(つまりマイクラと同じ)で、しかも矢印置きも出来ます。さらに自分の真下にブロックを置きたい時、下を向きながらジャンプして置くと出来ますが、三人称視点では、1ブロック分の高さの物しかジャンプ置きは出来ません。しかし一人称視点だと、雪だるまのような2ブロック分の物も自分の真下にポンっと置く事が出来ますこれをすると凄いスピードで上に上がれるという裏技的なテクニックです建築をする時は一人称視点とビルダーアイを併用するのが基本ですぜ!
- こだわるなら屋根ブロックの下に斜めにカットしたブロック置くと見栄え良くなりそうですが
- 奥はゴシック様式っぽいね
- お城の住人の個室つくったら?
- 城の奥の高さがありすぎてる?からバランス悪いのでは
- 屋根裏(三階)を倉庫にしてみたらどうですか?
- そのお城は誰に披露するんですか?